心臓手術なら、東京・杉並の
ニューハート・ワタナベ国際病院

Language 各種お問い合わせ

Language
MENU

心臓手術なら、東京・杉並の ニューハート・ワタナベ国際病院

心臓手術なら、東京・杉並の
ニューハート・ワタナベ国際病院

来院・入院の方

病気・手術・治療

診療科・
センター紹介

当院紹介

心臓手術なら、東京・杉並の
ニューハート・ワタナベ国際病院

Select language

日本の保険をお持ちで当院の手術を受ける患者様が、限度額認定証、高額療養費の申請をした方の場合の、自己負担額の概算です。なお、食事代及び自費分(差額室料等)は別途ご用意いただくようになります。申請の流れや方法などは、入院案内の冊子や「入院について」のページをご覧ください。

入院について

I. 70歳未満の方

区分 所得要件 自己負担限度額
年収約1,160万円~の方
健保:標準報酬月額83万円以上
国保:年間所得901万円超
252,600円
+(総医療費-842,000円)×1%
年収約770~約1,160万円の方
健保:標準報酬月額53万円以上79万円未満
国保:年間所得600万円超901万円以下
167,400円
+(総医療費-558,000円)×1%
年収約370~約770万円の方
健保:標準報酬月額28万円以上50万円未満
国保:年間所得210万円超600万円以下
80,100円
+(総医療費-267,000円)×1%
~年収約370万円の方
健保:標準報酬月額26万円未満
国保:年間所得210万円以下
57,600円
住民税非課税の方 35,400円

II. 70歳以上の方

区分 対象者 自己負担限度額
入院・世帯ごとの限度額
現役並み所得者 年収約1,160万円~の方
標準報酬月額83万円以上
課税所得690万円以上
252,600円
+(総医療費-842,000円)×1%
年収約770~約1,160万円の方
標準報酬月額53万円以上
課税所得380万円以上
167,400円
+(総医療費-558,000円)×1%
年収約370~約770万円の方
標準報酬月額28万円以上
課税所得145万円以上
80,100円
+(総医療費-267,000円)×1%
一般所得者 年収約156~約370万円の方
標準報酬月額26万円以下
課税所得145万円未満
57,600円
住民税
非課税世帯
Ⅱ 住民税非課税世帯 24,600円
Ⅰ 住民税非課税世帯
(年金収入80万円以下など)
15,000円

注)

  • ・上記の費用には食事代や個室・病衣代などの実費分は含まれません。
  • ・1つの医療機関等では上限額を超えなかった場合でも、同じ月内の別の医療機関等での自己負担を合算し、合算額が上限額を超えた場合は高額療養費の支給対象となります(一定の条件があります)。
  • ・年収や課税所得などは目安です。詳細は各保険者へお問い合わせください。

自由診療について

術式 概算費用(診療報酬の点数に基づく)
手術支援ロボット(da Vinci)
による心房中隔欠損閉鎖術
約300万円(税別)
※ただし、よく合併する三尖弁閉鎖不全症の弁形成術の適応があれば、保険適用となります。
手術支援ロボット(da Vinci)
による完全内視鏡下冠動脈バイパス術
約300万円(税別)
手術支援ロボット(da Vinci)
による甲状腺切除術
約120万円(税別)
心拍動下僧帽弁形成術(NeoChord®) 約300万円~800万円(税別)
※日本では現在のところ保険適応外のため、詳しくはお問い合わせください