当院で手術を受けられる患者様へ
麻酔科医の仕事
麻酔科医の仕事は手術中に患者さんを眠らせるだけではありません。
経食道心エコーや生体監視モニターを用いて安全・安心な手術が行われるように、手術中は患者さんのそばをはなれず血圧、脈拍、呼吸状態などを整えています。また、術後の痛みをやわらげるために神経ブロックや持続の鎮痛薬の投与などを術式や患者さんにあわせてオーダーメイドにおこなっています。また当院では術後、集中治療室での治療も外科医と協力しながら行っています。
手術前には、患者さんのもとにいき、麻酔説明書やビデオなどを使用して麻酔の説明をしています。ご質問のある方は、その際に遠慮なくおたずねください。
ハートチーム“チームワタナベ”とは
外科医に手術室で最高のパフォーマンスを発揮してもらえるよう環境を整えることも麻酔科医の重要な仕事の一つです。看護師、臨床工学技師とハートチーム“チームワタナベ”を形成し、最高の手術が行われるよう支援しています。
禁煙のお願い
喫煙は術後の肺炎や傷の治りにくさを引き起こすことが知られています。術後痰が多く、ご本人もつらい思いをされることがあります。当院の心臓手術は低侵襲で、回復も早いですが、喫煙によって回復が遅くなることや合併症を引き起こす可能性もあり、当院で手術を受けるメリットが少なくなってしまいます。この入院を機に禁煙をしていただくようお願い致します。
ドクター紹介
宮田 和人
- 1996年4月 東京医科大学麻酔科学講座入局
- 2000年4月 国立大蔵病院麻酔科医員
- 2000年4月 東京医科大学霞ヶ浦病院麻酔科助手
- 2006年4月 東京医科大学麻酔科学講座助教
- 2010年6月 東京医科大学麻酔科学講座講師
- 2014年4月 ニューハートワタナベ国際病院麻酔科
- 2016年1月 ニューハート・ワタナベ国際病院 副院長兼麻酔科部長
経歴
- 日本麻酔科学会認定麻酔指導医
- 日本心臓血管麻酔学会認定心臓血管麻酔専門医
- 日本集中治療医学会認定集中治療専門医
- 日本周術期経食道心エコー認定医
専門医
- Advanced PTEeXAM 取得
資格
重松 明香
- 2007年4月 豊見城中央病院 初期研修医
- 2009年4月 船橋市立医療センター 麻酔集中治療科
- 2014年11月 ニューハートワタナベ国際病院 麻酔科
- 2017年1月 ニューハート・ワタナベ国際病院 麻酔科副部長
経歴
- 日本麻酔科学会認定麻酔科指導医
- 日本専門医機構認定麻酔科専門医
- 日本心臓血管麻酔学会認定心臓血管麻酔専門医
- 日本周術期経食道心エコー認定医
- 日本集中治療医学会認定集中治療専門医
専門医
- Advanced PTEeXAM 取得
資格
医療従事者の方々へ
スタッフ募集について
現在スタッフは募集しておりません。
手術室2室で年間約500件の心臓手術の麻酔管理と約150件の非心臓手術の麻酔管理を行っております。症例数の増加をみながらスタッフを募集したいと考えております。
スタッフ要件
- 心臓大血管麻酔管理100例以上経験されている方
- 資格の有無は問いませんが、我々と一緒に謙虚に学べる方
- 協調性があり、我々と一緒に楽しく仕事をできる方
見学は随時受け入れております。
ご興味のある方はメールnewheart.anesthesia@gmail.com
までお問い合わせください。
心臓血管麻酔修練医の受け入れについて
当院は、東京慈恵会医科大学麻酔科学講座、聖路加国際病院、船橋市立医療センター、新百合ヶ丘病院、東京医科大学麻酔科学講座の専門研修施設(A)です。現在は、東京慈恵会医科大学麻酔科学講座、聖路加国際病院からそれぞれ3ヶ月、6ヶ月の心臓血管麻酔修練医を受け入れております。
当院の心臓血管麻酔修練医をご希望される方は、上記基幹施設の麻酔科専門研修プログラムにお申し込みください。